修学旅行
板橋区、練馬区で塾をお探しのみなさんへ。
こんにちは、個別指導学院TOCOの茂木です。
赤塚駅前校に通ってくれる生徒の中では、
今週赤塚第三中が、奈良・京都へ修学旅行の予定です。
私自身も中学生の時には、奈良・京都に修学旅行に行きました。
奈良では薬師寺と東大寺に行き、
京都では清水寺、三十三間堂、金閣などのお寺
お寺以外では太秦の映画村に行ったことを覚えています。
また、運よく京都御所を見ることもできました。
確か修学旅行の2日目は自由行動だったと思います。
自分たちの班で計画を立てたと思います。
その計画を立てている中で、金閣はかなり北にあって、
他の主要なお寺とはずいぶん離れているなという記憶があります。
その記憶は、高校生になって役立ちました。
室町時代には、3代義満の時の北山文化と8代義政の時の東山文化と
2つの文化を勉強します。
そして、北山文化の代表が金閣、東山文化の代表が銀閣です。
これを覚えるときに、金閣って京都の北の方だったなという記憶があり、
迷うことなく覚えることができたことを今でも覚えています。
修学旅行の思い出は、友達と3日間楽しく過ごしたというだけでなく、
奈良・京都で実際に目にしたことを、思い出せるといいですよね。
なお、金閣は、お寺としての名前ではないので、
社会では金閣寺とは言わず、鹿苑寺金閣といいます。
同様に銀閣は、慈照寺銀閣といいます。
この慈照寺が都立高校の入試問題に出題されていました。
慈照寺=銀閣=東山文化という連想は中学生には難しいですけれど、
知っていると何も迷うことなく答えられてしまいます。
もしかしたら修学旅行で目にすることが、入試に出題されるかもしれません。
お子さんの勉強でお困りのことがありましたら、
是非お電話ください。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強いです
赤塚駅前校:
田柄中、赤塚一中、赤塚二中、赤塚三中、練馬東中
北町中、光が丘四中、八坂中、開進第三中
都立大泉付属中
TOCO赤塚駅前校
0120-88-5805(通話料無料・携帯可)
(東京都練馬区田柄2-50-6)


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
赤塚駅前校東武東上線・下赤塚駅
下赤塚、光が丘、成増、田柄、徳丸、東武練馬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>