定期テストの振り返り方 - 個別指導の学習塾TOCO東久留米、下赤塚、和光市・国立市 塾・個別指導はTOCO

資料などのお問い合わせはフリーダイアルへ

0120-52-1159

受付:平日15:00〜22:00
(日・月・祝祭日を除く)

定期テストの振り返り方

2022.7.23

板橋区、練馬区で塾をお探しのみなさんへ。
こんにちは、個別指導学院TOCO赤塚駅前校です。

前回のブログでは、定期テストなどで使える国語の読み解き方について具体的にお話しました。

今回は、定期テスト後の振り返り方法についてお伝えします。

その方法は、問題を間違えた原因を分析し、解決策を考えるというものです。科目ごとに分けて、原因→解決策と以下のように書き出してみましょう。

・解き方がわからなかった→自分で調べる、先生に質問する

・覚えられていなかった→覚え直す

この2つが原因の場合は、定期テストの勉強不足が考えられるので、計画の見直しも必要です。

・時間が足りなかった→原因に合わせて対策する

[数学を例にすると]
計算が遅い場合は、計算演習を増やす
問題を理解するのに時間がかかる場合は、文章題の演習を増やす
というようにです。

・解き方や答えはわかっていたが、ケアレスミスをした→どうケアレスミスしたのか見直し、再発を防ぐ

[具体例を挙げると]
漢字間違いの場合は、声に出すだけでなく漢字を書いて覚える
計算ミスの場合は、計算式を細かく書く
問題をしっかり読んでおらず、数字を記号で答えてしまった場合は、日頃から問題文をきちんと読む
というようにです。

このように間違えた問題の見直しを行い、そこから自分の間違いパターンや弱点を分析しましょう。
そして、それを踏まえた上で、次回の定期テストに向けて対策をしていきましょう。

お子さんの勉強でお困りのことがありましたら、
是非お電話ください。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強いです
赤塚駅前校:
田柄中、赤塚一中、赤塚二中、赤塚三中、練馬東中
北町中、光が丘四中、八坂中、開進第三中
都立大泉付属中
TOCO赤塚駅前校
0120-88-5805(通話料無料・携帯可)
(東京都練馬区田柄2-50-6)

82

勉強は実は楽しい!あとは勉強法です。個別相談も随時受付中!

TOCO 東京・埼玉 教室一覧