雪が少ない理由 - 個別指導の学習塾TOCO東久留米、下赤塚、和光市・国立市 塾・個別指導はTOCO

資料などのお問い合わせはフリーダイアルへ

0120-52-1159

受付:平日15:00〜22:00
(日・月・祝祭日を除く)

雪が少ない理由

2020.2.4
板橋区、練馬区で塾をお探しのみなさんへ。
こんにちは、個別指導学院TOCOの茂木です。
 

今日は広い範囲で雪になりました。
今年は暖冬で、記録的な雪の少なさと言われていますね。
 

田柄中学の2年生はスキー教室で長野に行っていますね。
 

多くのスキー場でも雪不足で人工雪を使用しているようですが、
 

この雪で少しは改善されたかもしれませんね。
 

札幌でも1月に積雪が10㎝未満だそうで、

これはなんと40年ぶりのことなのだそうですよ。

 

ではなんで今年はこんなに雪が少ないのでしょうか?

 

日本の冬の特徴として、ユーラシア大陸の方向から

北西の冷たく、乾いた風が吹いてきますね。

(北極の方から吹いてくるから冷たい風が吹きます)

 

その風が日本海上で水分を含んで日本にやってきます。

 

この風が日本の中央部の山脈にぶつかり、

日本海側に雪を降らせるので、日本海側で雪が多い理由です。

しかし今年はこの寒気団が十分に南下してきていなくて、

日本への影響力が弱い状態になってしまってます。

 

なぜ例年に比べて寒気団が南下してこないかは、

・北極圏の気温が高いこと

・日本付近で偏西風が蛇行して吹いているため、

寒気団が南下してこられない

などの理由があるそうです。

 

寒気団が南下してこないので、太平洋の暖気が

例年に比べて北上してきているそうです。

 

そのため今年は暖冬になっているのですね。

 

お子さんの勉強でお困りのことがありましたら、
是非お電話ください。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強いです
赤塚駅前校:
田柄中、赤塚一中、赤塚二中、赤塚三中、練馬東中
北町中、光が丘四中、八坂中、開進第三中
都立大泉付属中
TOCO赤塚駅前校
0120-88-5805(通話料無料・携帯可)
(東京都練馬区田柄2-50-6)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

169

勉強は実は楽しい!あとは勉強法です。個別相談も随時受付中!

TOCO 東京・埼玉 教室一覧