学校が始まるまでにしておくこと
2020.5.13
Category - 赤塚駅前塾ブログ
板橋区、練馬区で塾をお探しのみなさんへ。
こんにちは、個別指導学院TOCOの茂木です。
GWを境に学校再開の空気が変わってきたように感じます。
TOCOでも6月2日からの通常授業再開の予定でいます。
このままいけば、6月から学校再開がされる可能性が
高くなってきたと思います。
さて、6月から学校が再開されると仮定して、
5月をどのように過ごすべきかお話したいと思います。
1.生活習慣を整える
生活のリズムが崩れていませんか。
夜型の生活になっている人はいませんか。
学校が始まると、授業のスピードも速いと思います。
生活のリズムが乱れたまま学校が始まってしまうと、
2歩、3歩と遅れてしまう可能性があります。
2.勉強習慣を作る。
休みあけすぐに学校の授業が始まると思います。
勉強を全くしていない状態で学校が始まると、
学校の授業が非常に長く、そして辛い時間になってしまうかもしれません。
そうならないよう、毎日少しずつでもよいので
勉強を行うようにしましょう。
あと2週間ほど残っている今から少しずつ始めましょう。
そして、少しずつでもよいので、
時間を伸ばしていければ理想的だと思います。
お子さんの勉強でお困りのことがありましたら、
是非お電話ください。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強いです
赤塚駅前校:
田柄中、赤塚一中、赤塚二中、赤塚三中、練馬東中
北町中、光が丘四中、八坂中、開進第三中
都立大泉付属中
TOCO赤塚駅前校
0120-88-5805(通話料無料・携帯可)
(東京都練馬区田柄2-50-6)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
赤塚駅前校東武東上線・下赤塚駅
下赤塚、光が丘、成増、田柄、徳丸、東武練馬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>