個別指導学院TOCO和光校の魅力!
こんにちは、個別指導学院TOCO和光校,講師です!
今回は、実際に個別指導学院TOCO和光校の生徒だった私がこの塾に通って良かったことについてお話しします。
この塾に通って良かったことは沢山あるのですが、今回は全部で3つ紹介します!
1つ目は何でも相談しやすい環境です。
個別指導のため分からない問題はもちろんのこと、その他にも何か勉強で困ったことや、学校生活の悩み等、何でも話しやすい環境だったことが振り返ってみると、とても良かったと思います。先生方が1人1人親身に向き合ってくれるため、点数が伸びず悩んだ時等、安心して相談することができました。また、毎回の授業で「今、何か困っていることはある?」と聞いてくれたため、より悩みを伝えやすかったです。成績のこと等、学校の先生や両親には伝えにくい悩みを1人で抱え込むのではなく、塾で相談できるというのは大きな魅力だと思います。
2つ目は演習教室です。
個別指導学院TOCO和光校には毎週土曜日に演習教室という、分からない問題を何でも先生に聞くことができるという授業があります。私は普段の授業で英語しかとっていなかったのですが、この時間では数学や世界史等、自分が普段の授業でとっていない幅広い教科の分からない問題について聞くことができたため、本当に良かったです。※ルール上は数学と英語のみですが、対応できる講師の方がいたため教えていただきました!特に、テスト前に分からない問題を聞けるというのは心強かったです。今までネットや教科書を見ても分からなかった問題について毎回分かりやすく教えてくれるため、私は演習教室に参加したことで数学の成績が良くなりました。私は分からない問題を学校の先生に直接聞くことが苦手だったため、とても有意義な授業でした。
また、演習教室には人によって「MAP」という宿題&小テストを出してもらう制度があります。より詳しく説明をすると、毎週演習教室で出された宿題に取り組み、次の週にその宿題の中から何問か問題を出すような小テストを行うというような制度です。これにより学習習慣を身につけることができましたし、小テストがあるため毎回自分の学習の定着率を確認できて良かったです。MAPは志望校等、個々が目指す目標によって適切な宿題を先生が出してくれるため、大学受験の際はとても助かりました。これらは、学校の先生に分からない問題を直接聞くことが苦手な方や、学習習慣を身につけたい人には特にオススメできる点だと思います!
3つ目は夏期講習や春季講習等の各講習です。
私は高校受験の際に個別指導学院 TOCO和光校の夏期講習に参加して成績が大幅に伸び、合格が難しいと思われていた高校に無事合格できたため本当にこの塾に通って良かったと思っています。各講習では主にいくつもの過去問を時間内に解き、先生が難しい問題の解説をしていくという形式で行われます。そこで、単に問題の解き方を教えてくれるだけでなく、次にまた間違えないためにはどうすれば良いのかということまで教えてくださるため、テストの点数を伸ばすという結果に繋げることができます。また、講習も少人数で行われるため、分からない問題があったら聞きやすいという点もオススメできます。
このように個別指導学院TOCO和光校には多くの魅力があります!
塾選びでお悩みの方は是非、TOCO和光校へお越しください!!
勉強のことでお困りの方は、ぜひご相談ください。
資料請求、お電話お待ちしております。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>