西大島校ブログ
前期期末テストが終了しました。今やるべきことは何か。~四砂中 二南中 の…
更新日:2024.9.10
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
前期期末テストが終了しましたね。次の後期中間テストで内申は決まりますが、11月の中旬になりますので、約2カ月あります。では、この2カ月をどのように過ごせばよいかというと、
「Vもぎ対策を徹底的に行う」
です。もちろん、定期テスト対策も同時並行で行います。しかし、おろそかになりがちなのでが、「Vもぎ対策」です。
みなさんどのようにVもぎ対策していますか。中には、テストを受けて何点だった、ということにしか興味を持っていない人もいますね。それでは、模試を受けた効果は半減します。模試を受験する意味は主に2つあると思います。
1. 現在の自分の実力を知ること
2. 次回の課題を明らかにすること
私はこの2番が非常に大切だと考えています。
Vもぎ成績表の裏面を見ると、どの単元で点数が取れていないかが書かれています。また、「偏差値~まであと何点」と書かれています。つまり、自分があと偏差値5伸ばしたければ、何点伸ばせばよいかを知ることができます。何点取ればよいかわかったら、どの教科のどの単元を伸ばせばよいかわかりますよね。次回のテストまでにその単元を徹底的に勉強すれば、確実に点数が伸びるはずです。Vもぎの点数、偏差値が伸びていない人は、ただ「受験するだけ」になってしまっています。「課題」を明らかにし、その課題を克服してこそ、偏差値は上がっていくものです。ぜひ、課題を明らかにして勉強に取り組んでみてください。
四砂中、二南中、砂町中 深川高校 東高校 科学技術高校の定期テスト対策、大学受験指導を行っています。勉強でお困りの際は、お問い合わせください。よろしくお願いします。
アリオ北砂より徒歩1分
バス停「北砂3丁目」目の前
03-5665-0752
11V模擬の数学で誰でも65点以上取れる方法~四砂中 ニ南中 西中の中3生へ
更新日:2024.9.7
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
夏休みがあっという間に終わってしまいました。定期テスト準備はいかがですか。
もうすでにV模擬を受検されている方も多いと思いますが、定期テストの勉強とは違い、なかなか対策の仕方がわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「Vもぎの勉強の仕方~数学偏」について書いてみます。
特別な勉強法というわけではありませんが、皆さんが意外とやっていない勉強法です。実行すれば100%点数、偏差値が上がります。上がらないとしたらやり方が違っています。
まず、標準的な問題集を5科目準備してください。本屋さんで売っている、「標準的」な都立入試用の問題集です。なぜ、「標準的」かというと、いきなり「最高水準問題集」とかを買ってしまう人がいるからです。買ったとしても時間とお金の無駄になるだけです。できるだけ「標準的」か「基礎的」なものを選ぶようにしましょう。良い問題集とは、「解説」が非常に素晴らしいものを「良い問題集」といっています。解説が詳しく、わかりやすく書いてあるものを選んでください。
<数学について>
Vもぎで一番点数が取りやすい、伸ばしやすい科目はと聞かれたら、私なら「数学」と答えます。なぜなら、問題の傾向は変わりませんし、基本的な勉強ができていれば誰でも65点以上は取れてしまうからです。
では具体的にお話していきます。
まずは大問1⃣を全問正解することを目指しましょう。これは誰でもできます。計算練習、確率、作図ができればよいと思います。完璧にできるまで練習しましょう。
次にやるべきことは、2⃣以降の「問1」がすべてできるようになる練習です。
2⃣~5⃣まで問1のみ出来ても、5点×4問=20点 大問1⃣の46点と合わせると66点になります。ちなみに、2⃣以降の問題は、
2⃣ 規則性の問題
3⃣ 関数
4⃣ 平面図形
5⃣ 空間図形
という問題傾向です。これは、今年も変わらないと思いますので、この単元を基礎からしっかり勉強すれば必ず65以上になります。
70点以上を狙いたければ、先ほどの標準的な問題集の応用問題を「反復」しましょう。何度やっても、答えが出せるように「練習」することです。
是非、上記のような手順で取り組んでみてください。必ず結果はついてきます。
二南中 四砂中 西中 砂町中 深川高校 東高校 科学技術高校の定期テスト対策、高校入試、大学入試対策を行っております。勉強に関してお困りの際は、03-5665-0752までお問い合わせください。
12前期期末テストを控えている中3生へ~四砂中、ニ南中、西中の皆さんへ~
更新日:2024.8.23
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
夏休みもあっという間に終わろうとしています。
中3生高3生は、有意義な夏休みになったのではないでしょうか。
期末テストまで残り2週間を切りましたので、ニ南中、四砂中、西中の皆さんが今やるべきことを確認しておきます。
国語 KEYワーク、iワークなどの問題を3周くらいは反復しましょう。本文の内容理解はしっかり行っておいてください。特に漢字の読み書きで落とすことがないように丁寧に練習しておいてください。文法問題なども練習すれば簡単に点が取れますから、落とさないように問題を解いておきましょう。
数学 平方根、二次方程式(相似 ニ南中)は計算問題は絶対に落とすことがないように計算練習を怠らないようにしましょう。普段から見直しをする練習をしておくと、本番でもミスに気が付きやすいです。計算以外の応用問題はバリエーションがそれほど多くありませんので、典型的な標準問題を何度も解きなおすことが有効です。高得点が狙えます。
英語 LESSON3.4ですので、教科書の音読、単語練習をしておきましょう。分詞の後置修飾、関係代名詞、受動態が文法の範囲になりますので、文法だけの練習問題を行っておくと良いでしょう。特に並べ替え問題をやっておくと良いと思います。
理科.社会 とにかく暗記しましょう。理科は運動とエネルギーのところなので、基本的な計算問題は練習しておきましょう。暗記だけでなく「理解」を心がけてください。
実技科目 内申は2倍になりますので、できるだけ点を取っておきたいところです。主要五教科だけに注力するのではなく、実技科目でもしっかり点が取れるように、学習の時間配分を考えるようにしましょう。
26
毎年恒例の夏期合宿を行いました!!~8月8日~8月10日
更新日:2024.8.10
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校の皆川です。
今回は、8月8日~8月10日まで行われた、夏期合宿についての報告です。
コロナ以前は、長野県で行われていましたが、今では、教室で3日間合計20時間の勉強合宿が恒例となっています。旅行気分なしの「本気の20時間勉強」です。
今年は、中3生高3生が参加しました。
中3生は、9月5日から前期期末テストが始まります。当然、その対策を今から行っています。まずは、ワークなどの提出物を終わらせました。終わった人から定期テストの予想問題などで、基本的な知識のチェックです。基本事項ができていない人は、もう一度、基本的な知識の整理を行いました。理科でしたら、「運動とエネルギーと酸性、アルカリ性、中和」の単元です。数学でしたら、「平方根と二次方程式」。学校によっては「相似」も範囲に含まれます。どの科目も基本が最も大切です。基本ができていないうちに応用問題や標準的な問題を解くのは非効率です。ですから、まずは基本のおさらいから徹底して繰り返しました。
中3生は定期テスト以外にも「V模擬対策」を行う必要があります。8月25日に「都立そっくり模試」がありますので、その対策も行いました。
V模擬対策は「過去問」が出ていますので、その過去問で練習するのが良いです。または、「fトレ」や「都トレ」もお勧めです。何より単元別になっているので、「苦手分野」だけ集中して対策ができますので、短期間でも点数を伸ばすことができます。
高3生は、8/25に河合塾の記述模試がありますので、そこを目指して対策を行いました。文法・語法問題集と単語集が完璧に仕上がっていない生徒は、最優先で、単語、文法語法問題集を終わらせました。時間がかかりましたが、一つひとつ理解するまでやりこみました。そのあとテストをして暗記しているかどうかのチェックも行いました。完璧でした。
毎年同様ですが、「他の生徒から刺激を受ける」というのが夏期合宿の最大のメリットではないかと思います。ほかの生徒が集中して勉強している様子を見て、当然刺激を受けると思います。緊張感をもって勉強することで、普段の自宅での自習よりもはるかに効率は上がります。
また、私と長時間一緒に勉強しますので、その生徒の「勉強のやり方の弱点」に気づけたりもします。そしてその場で改善策を提示しますので、自ずと勉強の質は上がっていくはずです。
今回の夏期合宿は、全員、最後まで非常に集中して勉強できていました。
8月末、そして9月以降の模試などで、目標の点数がとれることを期待しています。
34夏期講習を受講して成績が上がる生徒に共通する特徴とは!~中3生の高校受験…
更新日:2024.8.3
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
夏期講習第3期が終了しました。「夏期講習を受講して成績が上がる生徒に共通する特徴」について書いてみます。
毎年、夏期講習で指導していて、劇的に成績をUPさせている生徒がいます。その生徒さんたちにはある「共通する特徴」があります。その共通点を知ることで、お子様の夏休み後の成績UPのヒントにしていただきたいと思います。
以下が主な共通する特徴4選!
1.どうしても達成したい明確な目標がある。
2.復習に重点を置いている。
3.期限をしっかり決めており、計画的に実行できる。
1.<どうしても達成したい目標がある>
どうしても入りたい高校、大学がある人には非常に強い「勉強する理由」があります。ですから、つらいことやしんどい暗記などでも、なぜ今頑張らなければいけないのかが明確です。ですから、勉強したくないな、と思っても「達成したい目標」がありますから、勉強に向かうようになります。従いまして、「どうしても達成したい目標がある人」というのは、結果が出やすいことは言うまでもありません。
2.<復習に重点を置いている>
結果を出す生徒の特徴の2点目としては、勉強の仕方を理解している人です。つまり、授業を受けた後の「復習の仕方」が上手と言えます。授業で説明したことがしっかり説明できるくらいに復習を何度も行っていることも特徴的です。問題を解いた時間の3倍から5倍は復習に費やしています。
3.<期限をしっかり決めており、計画的に実行できる。>
普段の勉強の様子を見ていると、なんとなく気が向いたときに気になる科目を思い付きでやっている生徒が多く見受けられます。これでは、科目の仕上がりに「ムラ」が出てしまいます。これを解決するためには、計画的に勉強することが必要です。計画的が苦手な人は、「手帳」を使って計画的に進めることをお勧めしています。手帳は、計画的に実行できるだけでなく、勉強した「記録」として残すこともできます。例えば、前回英語を勉強したのはいつか調べたいときに、一目でわかります。あまり間があいているようですと、忘れてしまいますので、気づきやすくなります。この「計画性」がある生徒も結果を出す生徒の特徴と言えるかもしれません。
以上が
「夏期講習を受講して成績が上がる生徒に共通する特徴」ではないかと思います。皆さんもぜひ、チャレンジしてみてください。
今からでも遅くはありません。夏期講習でお待ちしております。
——————————————————————————————第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中、東高校、深川高校、科学技術高校、城東高校の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752
-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>