TOCOについて
個別指導学院 TOCOは東久留米、赤塚、和光にある個別学習・少人数制の学習塾です。
TOCO では、講師の素質と情熱を重視しています。塾長が開催する研修と勉強会を通して、お子さまを担当する講師は、勉強のコツ・楽しさを伝えるスキルを身につけています。
わかりやすく教えることにとどまらず、学びに集中できるアシスト力についても高い技術はプロ講師ならではです。

なぜ成績が上がるのか?
勉強方法を教わる機会は、マンツーマン(1対1)とデュオ(1対2)の個別授業の場においてだけではありません。
TOCOには勉強方法をプロ講師が伝授する講座が用意されています。勉強のやり方は非常に重要ですから、きちんと75分間の授業時間をとって、プロが勉強法を一人ひとりに合わせて教えているのです。
さらに、教わるだけでなく、教わった方法をお子さんがその場ですぐに実践して身につけられるようになっています。勉強方法を教わったら、すぐに実行できる仕組みがある方がよいですよね。
塾業界では異例となるハイレベルな研修を実際に行っています。TOCOの講師になる人は、1ヶ月から3ヶ月の研修が必須となっています。この研修を受けて合格した講師が教えています。そして何と言っても、TOCOには絶大な人気を誇るプロ講師が在籍しています。
プロ講師は、成績アップと志望校合格の専門家集団です。講師たちは、毎週責任を持ってお子さんを指導します。講師の安定感はお子さんと親御さんがTOCOを選ぶ大きな理由になっています。
家で何を勉強させればよいのかわからないものです。通信教育の教材も限界がきていると感じている方もたくさんいるようです。
でも、もう大丈夫です。TOCOが19年の歳月をかけて作り上げてきた独自のノウハウがあります。それが、お子さま専用の勉強計画表です。
ここには、あなたのお子さまの力を最大限に引き出し伸ばしていくための計画が書き込まれます。勉強のやり方も、個別指導のプロに直接教えてもらえます。作成までに1週間ほどかかります。

塾長からのメッセージ
子供たちに、効率学習の先にある自律・自制の力を与えたい。
皆さんの目標は何ですか。
その目標に到達するためにはどんな方法がありますか。きっと、方法は何通りもあります。その中から自分に一番合った方法を見つけるには、自分を取り巻く環境をもう一度見直すことからはじめてみましょう。
通っている学校、共に頑張っている友だち、教えていただいている先生、親御さんのお考え、そして、自分の取り組み方など。いろいろなことがうまくかみ合っているのならば、目標到達も容易かもしれません。
しかし、なかなか成績が上がらない、勉強する気が湧いてこない、志望校に合格できるかかなり不安だ、などと思う時には、どこかに問題がある場合が多いのです。
「問題は多すぎる」と思うかもしれませんが、たいていの場合、本質的な問題点は一つです。表面的な問題は多くあるように見えて、実はその奥に潜む本質的問題点は一つだけなのです。
これは、直面している本人には見えない場合が多いのです。「解っている」と感じていても、それは全体の一部分を見ているに過ぎず、本質的な事柄を見落としがちなのです。
そのなかでただ「頑張る!」というのは、効率がよくありませんし、新たなやる気も起きてきません。まずは、何かうまくいっていないことがあったら、本質的な問題を発見することが第一です。
TOCOでは毎日の個別授業や随時実施する個別学習相談会などで、お話を伺い問題点を発見します。その上で、効果的な学習方法・カリキュラムを総合的に提案いたします。その方法・カリキュラムの立て方には、指導者の「スタディライフ・バランス」の理念が詰まっています。
目標に到達する方法は何通りもある、と申し上げましたが、TOCOはその中の最良のものをとことんご提供いたします。どうぞ、お気軽にご相談、ご連絡ください。
<塾長 信田貴仁プロフィール>
1969年生まれ 東京都練馬区出身。
1988年 東京都立西高校卒業
1993年 慶應義塾大学商学部卒業
大学卒業後、国家公務員試験に合格して厚生省(現厚生労働省)に勤務。
官僚として働くも、理想と現実のギャップに悩み退省。
その後、プロ家庭教師、塾講師としての道を歩み始める。
2000年 東京都東久留米市に個別指導塾を立ち上げる
2004年に個別指導学院TOCOを法人化
2007年に2教室目となる個別指導学院TOCO赤塚駅前校を開校
学び続けることの大切さを生徒に伝えるだけでなく、自らも実践。
オーストラリアの大学院で徹底的に経営理論を学びながら、塾の現場で実践している。
2013年 ボンド大学経営学修士(MBA)取得
2015年に3教室目となる個別指導学院TOCO和光校を開校
生徒さんからの喜びの声
※成果を保証するものではありません。
2022年春期講習喜びの声
2021年夏期講習喜びの声
2020年夏期講習喜びの声
2022年合格実績
大学受験
京都大学農学部、慶応義塾大学理工学部、早稲田大学先進理工学部、早稲田大学 社会科学部、早稲田大学教育学部、中央大学法学部、立教大学法学部、立教大学 文学部(2)、明治大学農学部(2)、法政大学法学部、法政大学文学部、東京理科大 学理工学部、東京理科大学先進理工学部、明治薬科大学薬学部、航空保安大学航 空電子科、日本大学文理学部、芝浦工業大学システム理工学部、成城大学社会イ ノベーション学部、東洋大学社会学部、専修大学人間科学部、國學院大學法学 部、國學院大學文学部、明治学院大学法学部、獨協大学法学部、北里大学医療衛 生学部、駒澤大学文学部、東京都市大環境学部、東京電機大学理工学部、東京電 機大学工学部、東京工科大学医療保健学部、東京工科大学コンピュータサイエン ス学部、東京工科大学応用生物学部、大東文化大学社会学部、東京家政大学看護 学部、東京家政大学家政学部、東京経済大学国際コミュニケーション学部国際、 医療福祉大学医療福祉マネジメント学部、二松学舎大学文学部、帝京大学経済学 部、東京国際大学国際関係学部、東京福祉大学教育学部、帝京平成大学健康メ ディカル学部、立正大地球環境科学部、跡見学園女子大学文学部(2)、日本工業 大学建築学部、日本工業大学先進工学部、文化服飾学院服装学部、神奈川大学法 学部、神奈川大学工学部など
高校受験
日本大学第二、都立産業技術高等専門学校、所沢西、石神井、広尾学園小石川、保谷、朝霞西(2)、入間向陽、実践学園、関 東国際、志木、飯能、東村山西、東京女子学院、豊島学院、新座、和光国際、保 善高校 特進クラス、細田学園 選抜L(2)、叡明高等学校 特進ll、大東文化大学第一 進学、星野高校共学部 β、朝霞、 細田学園 進学α、朝霞西(3)、西武台 選抜ll関東第一進学A、豊島学院 進学 B、西武台 進学、豊南高校 進学、新座総合(2)、秋草学園 進学コース、東高校、関東第一、昭和第一、国学院栃木高、弥栄高校、麻溝台高校、麻布大付属高校、 上溝高校(2)、保善高校、橋本高校、八王子実践高校(3)、横浜翠陵高校、田名高校、城山高校、鹿島学園 光明学園(4)、座間、麻布大付属(特進)、上溝、橋本、相原(2)、相模田名(5)、城山、光明相模原高校(7)、柏木学園、飯田(普通科)、飯田風越(普通科)、諏訪二葉高校
2021年合格実績
大学受験
明治大学法学部、立教大学経営学部、立教大学観光学部、立教大学社会学部、中央大学文学部、成蹊大学法学部、成蹊大学経済学部、國學院大学法学部、昭和女子大学グローバルビジネス学部、昭和女子大学食健康科学部、東洋大学理工学部、成城大学法学部、武蔵大学社会学部、東邦大学看護学部、獨協大学外国語学部、東京電機大学工学部、亜細亜大学法学部、東京工科大学メディア学部、女子栄養大学栄養学部、拓殖大学経済学部、東京工芸大学、日本女子体育大学、文京学院大学言語コミュニケーション学部、東京国際大学国際関係学部、東京家政大学家政学部、大正大学表現学部など
高校受験
早稲田実業高校、都立駒場高校、錦城高校、県立和光国際高校、日本大学豊山高校、都立小平高校(推薦)、都立清瀬高校、都立石神井高校、県立朝霞高校、都立保谷高校、市立川越高校、県立朝霞西高校、都立杉並高校、都立千早高校、県立新座総合高校、淑徳高校、淑徳巣鴨高校、叡明高校、浦和麗明高校、大成高校 西武台高校 星野高校(女子部)、細田学園高校、城西大学城西高校、豊島学院高校、東亜学園高校、豊南高校、八王子実践女子高校、 八戸学院高校 秋草学園高校など
中学受験
秀明中学医進・特進コース合格、日本大学豊山女子中学
2020年合格実績
大学受験
慶應義塾大学商学部、中央大学総合政策学部、法政大学経営学部、武蔵大学社会学部、日本大学商学部、東洋大学社会学部、専修大学商学部、大東文化大学社会学部、東海大学工学部航空宇宙学科航空操縦学専攻、順天堂スポーツ健康科学部、共立女子大学ビジネス学部、目白大学メディア学部、東京経済大学コミュニケーション学部、東京国際大学国際関係学部、東京工芸大学芸術学部
高校受験
都立墨田川高校、都立清瀬高校 都立北園高校、都立墨田川高校、都立清瀬高校、都立豊島高校、都立保谷高校、都立東久留米総合高校、県立和光国際高校(外国語科)、県立所沢高校、県立朝霞高校、県立朝霞西高校、日大鶴ケ丘高校、専修大学附属高校、城西大学附属川越高校、淑徳高校、武蔵野大学高校、東海大学付属高輪高校、東洋大学京北高校、狭山ヶ丘高校、豊島学院高校、明星高校、国士舘高校、豊南高校、東京女子学院高校、昭和第一高校
中学受験
日本大学豊山女子中学、城西大学城西中学、埼玉栄中学、西武台新座中学
2019年合格実績
大学受験
早稲田大学基幹理工学部、明治大学文学部、中央大学総合政策学部、中央大学経済学部、中央大学文学部、東京女子大学現代教養学部、日本大学危機管理学部、国学院大学経済学部、明治学院大学社会学部、武蔵大学社会学部、東京経済大学経済学部、帝京大学薬学部、帝京大学文学部、城西大学薬学部、帝京平成大学健康メディカル学部、玉川大学国際経営学部、日本女子体育大学体育学部、立正大学文学部、高千穂大学商学部、駿河台大学現代文化学部
高校受験
国立東京工業大学附属科学技術高校、都立戸山高校、都立清瀬高校、都立武蔵ヶ丘高校、都立鷺宮高校、都立保谷高校、都立東久留米総合高校、都立大泉桜高校、都立大山高校、県立和光国際、県立所沢高校、県立朝霞高校、県立朝霞西高校、県立入間向陽高校、県立所沢中央高校、県立志木高校、県立川越総合高校、県立滑川総合高校、県立新座柳瀬高校、県立富士見高校、県立ふじみ野高校、県立新座高校、県立和光高校、城西大学付属川越高校、専修大学付属高校、八王子高校、淑徳高校、星野高校、山村学園、聖徳学園高校、東京電機大学付属高校、大東文化大一高校、城西大学付属城西高校、武蔵野大学付属高校、東京国際高校、東洋女子高校、豊島学院高校、西武台高校、浦和実業高校、東邦音楽大学付属高校、細田学園、豊南高校、保善高校、昭和第一高校、日体荏原高校 など
中学受験
三輪田学園中学、明法中学、聖望学園中学
2018年合格実績
大学受験
横浜国立-工、芝浦工-工、立教−法、学習院−経済、日本女子-家政、関西学院−法、、日本−経済、國學院−文、駒澤−文、獨協−法、武蔵野−教育、清心女子−文、東京経済−経済、大東文化−看護、東京家政−家政杏林大−保健、亜細亜—法、大正−文、立正−文、帝京−文、聖徳−看護 など
高校受験
都立武蔵野北、都立小金井北、都立駒場、都立石神井、都立清瀬、都立目黒、都立保谷、都立豊島、都立東久留米総合、都立大泉桜、都立東村山西、さいたま市立浦和、県立所沢、県立朝霞西、県立新座技術、県立新座、錦城、拓殖大一、日大鶴ケ丘、狭山ケ丘、大宮開成、星野、大東文化第一、豊島学院、東亜学園、豊南、大成 など
中学受験
武蔵野女子、西武台新座、目白研心 など
2017年合格実績
大学受験
慶應義塾−商、東京理科−理、埼玉−工、芝浦工-工、青山ー経営、中央-理工、法政ー人間、日本女子-人間、東京電機-工、東洋-経営、十文字-文 など
高校受験
東京学芸大附属、慶應義塾、中央大学杉並、都立武蔵、都立小金井北、都立清瀬、都立目黒、都立保谷、都立東久留米総合、都立久留米西、県立和光国際、県立所沢西、県立入間向陽、錦城、拓殖大一、狭山ケ丘、大宮開成、城西川越、豊島学院、東亜学園、豊南、大成 など
中学受験
星野女子、聖望学園、啓明学園 など
2016年合格実績
大学受験
首都大東京ー都市教養、青山ー地球共生、法政ー経営、法政ーキャリア、成蹊ー法、明治学院ー法、明治学院ー経済、明治学院ー心理、明治学院ー社会、國學院ー法、東京女子ー現代教養、白百合女子ー人間、帝京平成ー薬、武蔵ー経済、女子栄養ー栄養、亜細亜ー経営、淑徳ー経営、桜美林ーリベラル など
高校受験
都立三田(推薦)、都立駒場(保体)、都立工芸(推薦)、都立井草、都立石神井、都立東久留米総合、都立晴海総合、都立板橋侑徳、さいたま市立浦和、県立和光国際、県立所沢西、県立新座総合、立教新座、川越東、大宮開成2名、日大豊山2名、豊島学院、東亜学園、豊南、大成 など
中学受験
芝浦工大、城北埼玉、日大豊山、女子美大、淑徳巣鴨、西武台(特待生)など

-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
赤塚駅前校東武東上線・下赤塚駅
下赤塚、光が丘、成増、田柄、徳丸、東武練馬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>