レオナルド・ダヴィンチの勉強法 - 個別指導の学習塾TOCO東久留米市、江東区西大島、埼玉県和光市の塾・学習塾は個別指導学院TOCO

資料などのお問い合わせはフリーダイアルへ

0120-52-1159

受付:平日15:00〜22:00
(日・月・祝祭日を除く)

レオナルド・ダヴィンチの勉強法

2024.12.22
Category - 和光塾ブログ

こんにちは、個別指導学院TOCO和光校,講師です!

突然ですが、みなさん自身の「勉強方法」はしっかりと確立していますか?

何度も、和光校のブログでも「勉強方法」についてご紹介いますが、今回から「偉人」にフォーカスを当て、シリーズ化して偉人の勉強方法をご紹介していきます。

第1弾として、今回は「レオナルド・ダヴィンチの勉強方法」についてご紹介します。

レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452年 – 1519年)は、ルネサンス時代の偉大な芸術家、発明家、科学者、エンジニア、数学者、解剖学者など、非常に多岐にわたる分野で活躍した人物です。彼の学びと創造力は、現代の科学技術や芸術にも多大な影響を与えています。ダ・ヴィンチの勉強法や思考方法は非常にユニークで、彼の多才さを支えた要素として重要です。

ダ・ヴィンチは、多岐にわたる分野で卓越した才能を発揮したことで知られています。

そして、彼の勉強法は、好奇心と自己学習に基づいていたことで有名です。

ダ・ヴィンチの勉強法の要点

1. 観察と実験:日常的に自然や物事を観察し、それに基づいて実験を繰り返す。

2. ノートを取る:自分のアイデアや観察結果を詳細に書き留め、反省・改善を行う。

3. 学際的なアプローチ:芸術と科学、技術を統合し、幅広い知識を身につける。

4. 好奇心を持ち続ける:自分の専門分野にとどまらず、常に新しい知識を求める。

5. 問い続ける姿勢:物事を深く掘り下げ、理由や原理を探る姿勢を持つ。

1つずつ説明すると長くなってしまうので、省略しますが、要点を見てみると大変参考になるのではないでしょうか。私たちの勉強方法にも取り入れやすいと思います。特に、2のノートを取るなどは、あのレオナルド・ダヴィンチも、書き留めることを大切にしていたということで、授業中に細かくメモすることが大切かということが分かりますよね。

自分だけの勉強方法を確立するのは、難しいため、色々な勉強方法を試したり、参考にして確立するための材料にするのも、1つの手段です。是非、参考にしてみてください!

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

次の中学校のテスト対策に強い塾です。

和光二中・和光三中・大和中

このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。

個別指導学院TOCO和光校

0120-37-4959(通話料無料・携帯可)

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

65

勉強は実は楽しい!あとは勉強法です。個別相談も随時受付中!

TOCO 東京・埼玉 教室一覧