【中学2年生】国語のテストへの挑み方①漢字の読み書きはプレゼント
東久留米市、新座市で塾をお探しのみなさんへ。
こんにちは、個別指導学院TOCO東久留米校の茂木です。
共通テストも終わり、もう少し経つと
大学受験の個別入試が始まってきます。
高校受験も私立高校の推薦からスタートをしていき、
私立の一般入試、公立の推薦入試などがあり、
もう1か月後には、都立入試、そして埼玉県立入試になります。
中学2年生にとっては、もうじき最上級生となり
同時に受験生となるわけです。
来年は模擬試験も何度か受験することになりますし、
通知表も高校受験の判断材料となるため
定期テストもいっそう重要なものとなります。
前置きが長くなりましたけれども、
模擬試験や定期テストに挑むにあたっての
心構えについて書いて行こうと思います・
本日は、国語です。
国語のテストでは内容によって大きく分けることができます。
・小説、論説文、古文、漢文の文章に対する問題
・語彙力に関わる問題
・漢字の読み書き
・作文
といったものが主なものになると思います。
その中で今日は漢字についてです。
模擬試験を受験すると、国語の点数が安定しないという
生徒が散見されます。
そういった生徒は、メインとなる文章読解が
安定しないのが要因なことが多いですけれども、
それ以外に安定した得点源を確保しましょう。
それは、漢字の読み書きです。
都立入試では20点。埼玉県立は10点です。
定期テストでも20点くらいの配点があるのではないでしょうか。
決して軽視できる配点ではないことと、
特に定期テストでは範囲も決まっているので
しっかり取り組んでいけば必ず得点できる問題です。
漢字は「プレゼント」と生徒には伝えています。
ここで安定して得点できるようにしていきましょう。
お子様の学習のことでご相談がありましたら、
0120-52-1159(通話料無料・携帯可)までお電話ください。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強いです
大門中、久留米中、東中、南中、中央中、西中、下里中
新座第六中、新座第五中、青嵐中、清瀬第五中、東村山第六中
都立大泉付属中、大泉中、大泉桜中
このほか、私立中学の定期試験対策にも定評があります
今すぐ、お電話を!
TOCO東久留米校 0120-52-1159(通話料無料・携帯可)
(東京都東久留米市東本町14-25-303)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 、


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>