中学受験で大変だったこと
こんにちは、個別指導学院TOCO和光校講師です。
今回は私が経験した中学受験で大変だったことについて話していきます。
中学受験において一番大変なのは、学校の宿題と塾の宿題との両立だと思います。
どうしても小学校の宿題は、ほぼ毎日何かしらの課題が出てしまいます。
かく言う私も、宿題は毎回ギリギリになってしまっていました。
それでも私が毎日出来ていたのは大きく二つの要因だと思います。
一つ目は、適度に休憩をしていたこと。
私の場合は30分ごとに5分休憩するというものでした。
そして、両親にはこの5分は何をしていても文句を言わないでと伝えていました。
私は、長い時間集中することが無理な子だったので、自分なりに工夫してこのような方法を取っていました。
もし、同じようなことをするのであれば、時計で時間をはかるよりもキッチンタイマーなどを使って音が鳴るようにするのをお勧めします。
タイマーの音によって切り替えやすくなるからです。
二つ目は、両親の協力。
朝ごはんの準備や家事といったことを全てしてくれていました。
私が勉強すること以外しなくていいようにしてくれていたのです。
当時はさも当然かのように思っていましたが、大変ありがたいことだと思います。
また、あまり干渉しすぎなかったこともありがたかったです。
それでも、気を遣ってくれていたことはとても感じれていました。
中学受験をするために塾にいくとどうしても小学校の宿題を蔑ろにしてしまうかもしれません。
しかし、その後の学生生活は、小学生の頃に宿題に真摯に向き合ってきたかで変わります。
なので、適度に休憩を入れながら両親への感謝を忘れず、両立できるように頑張って欲しいと思います。
勉強のことでお困りの方は、ぜひご相談ください。
資料請求、お電話お待ちしております。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
65-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>




