【中学3年生】2学期 中学3年生に勉強してほしいこと(数学)
2023.9.28
Category - 東久留米塾ブログ
東久留米市、新座市で塾をお探しのみなさんへ。
こんにちは、茂木です。
本日は中学3年生が2学期に勉強する数学について書いて行こうと思います。
中3の2学期の数学は、まずは2次関数という単元を学習します。
いずれも高校入試に頻出の単元です。
関数に関しては、2次関数+1次関数の複合問題が
必ずといっても出題されることでしょう。
そのために、まずは2次関数の基本を押さえていきましょう。
・グラフの特徴 ・
x座標、y座標の求め方
・2点間の変化の割合の求め方
このような内容を押さえていきましょう。
都立高校の入試問題を見てみると、 2次関数に関する出題は、
実は非常に基本的な内容しか 出題されていないのです。
そのため、基本的な内容を押さえれば、
入試でも怖くはありません。
2学期の内容をしっかりと理解して、
高校入試へ向けても弾みをつけて行きましょう。
お子様の学習のことでご相談がありましたら、
0120-52-1159(通話料無料・携帯可)までお電話ください。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強いです
大門中、久留米中、東中、南中、中央中、西中、下里中
新座第六中、新座第五中、青嵐中、清瀬第五中、東村山第六中
都立大泉付属中、大泉中、大泉桜中
このほか、私立中学の定期試験対策にも定評があります
今すぐ、お電話を!
TOCO東久留米校 0120-52-1159(通話料無料・携帯可)
(東京都東久留米市東本町14-25-303)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 、


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>