中学生の英語の勉強方法(その2)
東久留米市、新座市で塾をお探しのみなさんへ。
こんにちは、茂木です。
個別指導学院TOCOは東久留米北口から徒歩4分のところにある個別指導の塾です。
ファッションセンターしまむら東久留米店から駅に向かって徒歩2分のところにあります。
先日中学生向けに英語の勉強方法について書きました。
まずは単語と文法を勉強しましょうと書きましたけれど、
さらにその上を目指すにはどうしたらよいかということを
今日は書いていきたいと思います。
1つは、文法は英語のルールですと前回書きましたけれど、
もっと根本的なルールをしっかりと意識しましょう。
例えば、英語の文章には、主語と動詞が1つずつ存在します。
英語の問題に答える際に、意識していますでしょうか。
ふだん英語の授業をしていて、動詞を2つ使用してしまったり、
反対に動詞を1つも使っていなかったりする間違いは、
少なからず見かけます。
こういった間違いは、「英文には主語と動詞が必ず 1回ずつ使われるんだ」
ということを意識しているだけで 防ぐことができるはずです。
2つ目は、英文を音読するということです。
東京都の中学校では、今年度からスピーキングテストが 開
始されるようになりましたけれども、
スピーキングテストの対策にも非常に有効です。
教科書を音読する。
これだけでも十分に効果があると思います。
英語のテストで英作文をする際や、回答に迷ったときに、
音読した経験が活きてくるはずなのです。
あのとき、「こういう文章があったな」 これを思い出したら非常に強いです。
私は授業の際に、空欄に入る単語を答えてもらう際にも、
文章を1文すべて読んで回答してもらいます。
文章を読むという経験は、いざというときに役に立つことがあるという
自身の経験からきていることです。
TOCOにはSFCという教材があります。
こちらは高校生向けの教材になりますけれど、
基本的な英文を暗記しようという教材になります。
暗記することで、いろいろな場面で使用できます。
英作文、語順整序、長文・・・etc
暗記する際にも必ず行うのが、声に出して英文を読むことで、
英語ができるようになるためには、音読は必須だと考えています。
もし、お子様の学習のことでご相談がありましたら、
0120-52-1159(通話料無料・携帯可)までお電話ください。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強いです
大門中、久留米中、東中、南中、中央中、西中、下里中
新座第六中、新座第五中、青嵐中、清瀬第五中、東村山第六中
都立大泉付属中、大泉中、大泉桜中
このほか、私立中学の定期試験対策にも定評があります
今すぐ、お電話を!
TOCO東久留米校 0120-52-1159(通話料無料・携帯可)
(東京都東久留米市東本町14-25-303)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
135-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>