学校のワークの3つの「重要なワケ」 -その③-
2018.6.25
Category - 東久留米塾ブログ
東久留米市、新座市で塾をお探しのみなさんへ。
こんにちは、個別指導学院TOCO東久留米校の竹内です!
今回で学校のワークについての話は最後になります。
学校のワークの「重要なワケ」3つ目は、自主学習教材として重要ということです。
前回お話しした通り、テストで同じ形式の問題が出るので、
自主学習教材として最適といえます。
市販のワークを2、3冊買って山積みにしてしまうくらいなら、
学校のワーク1つにしぼって勉強した方が効率的です。
まずは自分で解いてみて、できなかったところをノートに写し、
一週間以内にもう一度解く。
そして、テスト前にもう一度解く。
これだけで立派な自主学習になります。
ノートを提出すれば提出物の加点にもなります。
どうでしょうか。こんなに重要なものを、
テスト直前まで学校のロッカーに置きっぱなしにするのは、
もったいないと思いませんか。
今すぐに学校ワークをうまく活用して、
お子さんの点数アップにつなげましょう!
より効率的な学校ワークの使い方に興味がありましたら、
いつでもご連絡ください!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強いです
東久留米校:
大門中、久留米中、東中、南中、中央中、西中、下里中
新座六中、新座五中、青嵐中、清瀬五中、東村山第六中
都立大泉付属中、大泉中、大泉桜中
今すぐ、お電話を!
TOCO東久留米校
0120-52ー1159 (通話料無料・携帯可)
(東京都東久留米市東本町14-25-303)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>