高校入試に向けた勉強法ー数学ー
東久留米市、新座市で塾をお探しのみなさんへ。
こんにちは、個別指導学院TOCO東久留米校の茂木です。
2学期の期末テストも終わり、いよいよ高校受験に向けて
佳境に入ってきている時期です。
TOCOでも2学期の期末テストまでは、
定期テスト対策をメインに実施している生徒が多く、
そういった生徒は期末テスト終了とともに、
受験対策へ入っていくことになります。
今日は、高校受験に向けた数学の勉強方法について
書いて行きたいと思います。
都立高校の入試も、埼玉県立の問題も
出題される問題の形式は毎年同じであるため
5科目の中では、最も対策の立てやすい科目で、
特に70点くらいまでは、得点を取りやすい科目だと思います。
まずは、志望校や、自身の得意科目・不得意科目の状況を踏まえて
数学での目標点を決めましょう。
1.目標点:60点まで
都立高校の場合は、大問1で46点、
埼玉県立高校の場合は、大問1で44点あります。
ここの大問1で得点することが非常に大切です。
大問1の対策は、必ずおこなっていきましょう。
そのうえで、大問2以降の(1)の問題の対策をしていきましょう。
ここまでの問題を35分~40分程度でできるようにし、
残り時間は見直しに充てて下さい。
そうすれば50点を取ることは可能だと思います。
2.目標点:60点~70点
大問1の対策と、各大問の(1)の精度を高めていったうえで、
そのうえで、(3)まである大問は(2)まで解けるようにしていきましょう。
いずれにしても、大問1で点数を落とすと、
苦しくなってしまいます。
大問1でいかに点数を取っていくかがカギとなってきます。
お子様の学習のことでご相談がありましたら、
0120-52-1159(通話料無料・携帯可)までお電話ください。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強いです
大門中、久留米中、東中、南中、中央中、西中、下里中
新座第六中、新座第五中、青嵐中、清瀬第五中、東村山第六中
都立大泉付属中、大泉中、大泉桜中
このほか、私立中学の定期試験対策にも定評があります
今すぐ、お電話を!
TOCO東久留米校 0120-52-1159(通話料無料・携帯可)
(東京都東久留米市東本町14-25-303)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 、


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>