定期テスト UP事例のご紹介とその秘訣
江東区北砂 個別指導学院TOCO西大島校 皆川です。
定期テストでも、テスト結果が出始めましたので、成績UP事例から見えてくる、成績UPの秘訣をお伝えします。
今回は中三生の○○君の成績UP事例です。
○○君はずっと400点を目指してきましたが、いつも”詰めが甘い”という弱点を克服できず、350点くらいを取り続けてきました。今回の定期テストは内申点に大きく響きますので、夏休みからしっかり準備してきました。夏期講習、夏期合宿、演習教室すべて皆勤賞でした。皆勤賞も素晴らしいのですが、指導時間後は必ず2時間くらいは自習をしてから帰宅していました。夏休み中は一度もこのルーティンを崩しませんでした。
当然、7月中にはワークなど提出物は終わらせて、8月はKEYワークなど問題集をすべてコンプリートしてきました。数学などは4周以上したと思います。理科、社会などはプリントを何回も練習しました。その結果、400点を超えることができました。実技科目に関しても、90点以上が2科目出ています。
内申点は次回の後期中間で決まります。気を緩めずに次回も必ず今回の点数を超えてほしいと思います。
○○君が目標を超えられた、要因を書いておきます。
1. 時間に余裕をもって準備を行ったこと。
2. 目標を明確にしたこと(どの問題集をどれくらいやるか、どの科目で何点取るかなど)
3. 勉強習慣をしっかりつけられたこと
4. 「忘れる」という前提で、何度も復習を行ったこと
○○君も400点のとり方を体感として感じられたのではないかと思います。
第四砂町中、大島西中、第二南砂中、砂町中の定期テスト対策に定評があります。勉強面でのご相談はこちらまでご連絡ください。
個別指導学院TOCO 西大島校 皆川
江東区北砂2-14-17 メイフラワー1F
03-5665-0752


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>