資料などのお問い合わせはフリーダイアルへ

0120-52-1159

受付:平日15:00〜22:00
(日・月・祝祭日を除く)

和光塾ブログ

受験前のおすすめな過ごし方

更新日:2024.2.17

こんにちは、個別指導学院TOCO和光校です!

4日後の2月21日は、2024年度埼玉県公立入試が始まります。
今年度は学力検査が2月21日(水)
実技検査(芸術系学科等) 面接(一部の学校)が2月22日(木)という日程で行われます。

今回は、“受験生でない生徒さんにも知ってほしい!”
受験前日、当日のおすすめの過ごし方をご紹介します。

《勉強編》1、前日勉強するなら、ポイントを絞る
2、当日、直前の勉強はアウトプットを意識
※アウトプットの勉強法に関して、3つ前の、1月27日のブログも参考にしてみてください。(スクロール下)

《準備編》1、当日、防寒対策をしっかりとする。
(カイロ、ヒートテック等)(特に、一番使う手は温めておくのがおすすめです。)
2、前日、食事と睡眠をしっかりとる。

公立受験者の方も、数年後、高校、大学受験を控える生徒の皆さんも是非参考にしてください。皆さんが最大限の力を発揮できるよう応援しています。

勉強のことでお困りの方は、ぜひご相談ください。
資料請求、お電話お待ちしております。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

985

年間カリキュラム《MAP》

更新日:2024.2.10

こんにちは、個別指導学院TOCO和光校です!
今回は、本塾の年間カリキュラム《MAP》についてご紹介します。

“勉強の計画の立て方がわからない” “受験生になる前に何を勉強をしたらいいかわからない”など、勉強計画をたてる際にこのように悩んだことはありませんか?

そんな悩みを解消してくれるのが、MAPです。
和光校では、土曜日に行っています。

MAPでは、一週間ごとにMAPを受講している生徒の皆さん一人一人と、しっかり話し合いをした上で、教育コンシェルジュが年間を見通した、その生徒さんに見合った計画を立てています。MAPは、勉強計画だけでなく、塾の教材や学校教材の使い方、検定の合格へむけてどの教材を使うかなどのサポートも含まれています。

受験生だけでなく、多くの生徒さんが定期テスト、数年後の受験に向けてスケジュールを組んでいます。目標を明確にしたい方、志望校が既に決まっている方も、おすすめのオプションです!
まだ受講されていない生徒の方は、是非ご検討ください。

勉強のことでお困りの方は、ぜひご相談ください。
資料請求、お電話お待ちしております。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

1035

暗記科目の勉強法

更新日:2024.2.1

こんにちは、個別指導学院TOCO和光校です!

2024年に入り受験が本格的に始まる時期となってまいりました。生徒の皆さんはどのように勉強に取り組んでいるでしょうか。
今回は暗記科目の勉強法について紹介します!!

数学など演習がメインとなる科目では、ひたすら問題を解くことが多いと思います。他方、英単語や古典、社会など暗記科目では単語帳と睨めっこしている生徒さんを多く見かけます。

もちろん単語や意味を覚えることは重要です。

しかし、有益な学習というのは、暗記科目の問題を解く際には単語帳などを使って覚える「インプット」の過程だけでなく、インプットして覚えたものを問題に応じて適切に取り出す「アウトプット」の過程も求められるものです。

皆さんも一度は経験したことがある「あれ…さっき覚えて喉元まで出かかってるのに…なんだっけ..」という状態は、アウトプットの過程を経ていないために起こるのです。

というわけで、日々勉強に励む生徒の皆さん、暗記科目を単語帳と睨めっこして覚える「インプット」だけでなく、繰り返しの問題演習やノートへの書き出しなど「アウトプット」を意識した学習を忘れないでくださいね!!

勉強のことでお困りの方は、ぜひご相談ください。
資料請求、お電話お待ちしております。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

963

大学受験の始まり

更新日:2024.1.13

こんにちは、個別指導学院TOCO和光校です。

今日は、1月13日。共通テスト1日目ということで、大学受験が本格的に始まりました。受験生の皆さん、1日目の手応えはどうですか?明日は2日目。理系科目ということで理系の方は勿論、国公立受験者の方も、寒い日が続いていますので、まずは健康第一で頑張ってください。

そして1日目実力が出せた方も、出せなかった方も、気持ちを切り替え2日目も頑張っていきましょう。共通テストの結果次第で受験方法など変わってくる方も多いと思います。最近は大学ごとに様々な受験方法があるので、受験生に限らず高校生の皆さんも将来の受験のために自身の力が最大限に発揮できる受験形式を調べてみてください。年々大学色の出た形式が増えているので、視野を広げることや、チャンスを増やすためにもお勧めします。

受験生の皆さんはこれから、志望校入試が控えていると思います。心身共に大変な戦いになってくるとは思いますが、1つでも多くの合格を勝ち取れるよう頑張ってください。
最後に受験生の皆さんの力が出せることを応援しています。

勉強のことでお困りの方は、ぜひご相談ください。
資料請求、お電話お待ちしております。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

341

新年のご挨拶

更新日:2024.1.6

新年明けましておめでとうございます!

個別指導学院TOCO和光校より、新年のメッセージをお届けします。

新しい年、新しい学びの機会。自分にとっての目標や抱負をしっかりと持ちましょう。それがモチベーション向上につながります。

目標を達成するには、計画的な行動が不可欠です。

特に学習目標に対しては、スケジュールを立て、科目ごとに取り組むことをおすすめします。
分からないことや疑問があれば、どんどん質問しましょう。

個別指導ならではの丁寧なサポートが、確かな理解へと導きます。

今年もTOCO和光校では皆さまの成長を応援してまいります。直前に控えた共通テストもしかりそう遠くない学年末考査もしかり、

それぞれの目標に向けたさまざまな学びの場面でお手伝いできることを心より楽しみにしております。

新年度、新たな一歩を踏み出す皆さまに、幸せと成功が満ち溢れた一年でありますようお祈り申し上げます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

勉強のことでお困りの方は、ぜひご相談ください。
資料請求、お電話お待ちしております。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強い塾です。
和光二中・和光三中・大和中
このほか私立中学の定期試験対策にも定評があります。
個別指導学院TOCO和光校
0120-37-4959(通話料無料・携帯可)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

455

勉強は実は楽しい!あとは勉強法です。個別相談も随時受付中!

TOCO 東京・埼玉 教室一覧