【東久留米市の中学2年生】高校進学に向けて、志望校をどのように決めますか
東久留米市、新座市で塾をお探しのみなさんへ。
こんにちは、茂木です。
TOCO東久留米校には、東久留米市の生徒と、
新座市の生徒が通ってきてくれています。
公立高校に進学するとなると、都立高校と県立高校で
入試の仕組みが違いますので、
違いに着目しながら 本日は、東久留米市の中学2年生に向けて
どのように志望校を選ぶかを書いて行こうと思います。
都立高校の入試の仕組みをまずは知ってほしいと思います。
都立高校入試は、1020点満点です。
内訳は、以下のとおりです。
・学力試験:700点
・内申点:300点
・スピーキングテスト:20点
都立高校の学力試験対策として、
VもぎやWもぎなどがありますけれど、
中学3年生が対象なので、2年生のうちは
自身の学力を計る指標がありません。
そこで、指標となるものは、内申点となります。
実際に入試で使用する内申点は、3年生の2学期の内申点です。
そのため、3年生の2学期に向けて準備をしていきましょう。
内申点といっても、いきなり上げることはできません。
定期テストに向けた準備をやり方を、自身にあった方法で行おうと思ったら
試行錯誤も必要だと思います。
そのために、2年生の2学期は最もよいタイミングです。
今まで結果が思わしくないと感じているなら、
2学期の期末テストへの取り組み方を変えてみましょう。
具体的には、テスト対策を行う時期を
以前よりも早めることが効果的だと思います。
そのための計画を立てて、来月の期末テストに
挑んでいきましょう。
お子様の学習のことでご相談がありましたら、
0120-52-1159(通話料無料・携帯可)までお電話ください。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強いです
大門中、久留米中、東中、南中、中央中、西中、下里中
新座第六中、新座第五中、青嵐中、清瀬第五中、東村山第六中
都立大泉付属中、大泉中、大泉桜中
このほか、私立中学の定期試験対策にも定評があります
今すぐ、お電話を!
TOCO東久留米校 0120-52-1159(通話料無料・携帯可)
(東京都東久留米市東本町14-25-303)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 、


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>