TOCOの授業スタイルのご紹介
東久留米市、新座市で塾をお探しのみなさんへ。
こんにちは、TOCO東久留米校の近藤です。
今回は、TOCOの授業とその様子のご紹介をさせていただこうと思います。
◯通常授業
マンツーマン(1対1)とデュオ(1対2)の2パターンあります。生徒たちは自分の習熟度や必要性に応じて授業スタイルを決めることができます。最も選ばれているのはデュオ(1対2)スタイルで、問題を解説してもらってその後解くということができるので、じっくりとでも少人数でしっかりと先生に見てもらうことができるのでとても人気が高いです。教科も国語(現代文、古文、漢文)、数学(算数)、英語、社会、理科(化学、物理、生物)、と全て選択可能で、自由に組み合わせることができます。また、マンツーマンとデュオの他にゼミ(1対3〜5)の授業もあるのですが、こちらはプロの先生に勉強を見てもらうことができます。
◯演習教室
演習教室は、毎週土曜日の夕方〜夜に開かれているその週の総まとめを行うことのできる勉強会で、参加する生徒は各々の課題を先生から与えられ自主的に問題に取り組んでいきます。最近(10月11月)は高校や大学、また中学を受験する生徒が多く参加しており、来年の志望校合格へ向けてラストスパートの猛勉強をしています。また自分の苦手分野の強化や分からないところの質問をまとめてできるので、普段の授業ではカバーしきれない部分を補うのにとても役立っています。
◯春期講習、夏期講習、冬期講習、夏期合宿
そして、TOCOでは各長期休暇中の講習会、そして夏期合宿を実施しています。これは休暇中に学力のアップを図るだけでなく勉強する習慣を身につけるために行われ、毎年とても多くの生徒が受講・参加しています。特に今年8月初めに長野県の蓼科で行われた夏期合宿は今年で4年目(コロナ期は除く)を迎え、蓼科の涼しい気候と自然豊かな環境の中で多くの生徒が充実した勉強生活を送っていました。また、この合宿では1日に10時間もの勉強を行うのですが多くの生徒が不思議と疲れずに集中できると言っています。それは一重に勉強するための最高の環境が整っているからであると思われ、また希望者は外で勉強をすることもできるので気分転換にも最適です。
以上、TOCO東久留米校の主な授業スタイル、講習会等をご紹介させていただきました。とても丁寧で目の行き届いた授業をご提供させていただいているので生徒さんの満足度はとても高いです。TOCOで勉強している生徒は成績を上げている生徒が多いので、授業や講習会を通して勉強習慣も高く身についていると言えます。勉強で悩んでいる方、またもっと延ばしたい方は是非TOCOに一度お越しください!TOCOでは無料で体験授業、また個別面談を実施しています。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
中学校の定期試験対策:
大門中、久留米中、東中、南中、中央中
新座第六中、新座第五中
このほか、私立中学の定期試験対策にも定評があります
中学受験、高校受験、大学受験のご相談もどうぞ
今すぐ、お電話を!
TOCO東久留米校 0120-52-1159(通話料無料・携帯可)
(東京都東久留米市東本町14-25-303)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
64-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>







