TOCO東久留米校、講師紹介5
東久留米市、新座市で塾をお探しのみなさんへ。
こんにちは、TOCO東久留米校の近藤です。
今回もまたTOCO東久留米校の講師を紹介させていただこうと思います。
今回は、文系科目全般、そして理数系科目と幅広く色々な教科を教えている丹羽先生をご紹介します。
◯まず初めに、簡単に自己紹介をしてください。
現在大学四年生で、法律を専攻して学んでいます。現在は司法試験の勉強に努めていて、将来は弁護士の資格を活かして起業する人のお手伝いや、ストックオプション(従業員持ち株制度)のようなリーガルアドバイスをするようなことがしたいと考えています。自分で会社を経営している友人がいて、そのお手伝いをしたいと思ったことがきっかけでそのような企業法務に携わりたいと思いました。
◯会社を経営されているお友達がいるとのことですが、自分で起業したいとは思いますか?
自分で起業したいかについてですが、まずは司法試験に受かって弁護士になり、その資格を活かしアドバイスをする立場になることで色々な起業している人を見てみたいです。その中で自分も彼らに憧れを持てば企業をしてみたいと思います。また、自分の興味関心がある分野、例えばコーポーレートファイナンスに携わりたいです。株や金融についてとても興味があるので、そちらの分野で活躍できるように将来を考えています。
◯法学部に入ろうと思ったきっかけは何だったのでしょうか?
実は僕は、高校三年生まで理系クラスにいました。高校時代は特に何もやることが決まらず、仲の良い友達とか、とにかく周りが理系だったから理系に進んだという感じでした。その為成績もどれも普通でパッとせず、結果浪人することになって、その最中にこのままではいけない、自分の将来について真剣に考えないといけないと思い、大学の学部選びについて真剣に考えた結果、自分は生物や機械などの研究職系より、人間とコミュニケーションをとって仕事をすることに興味があること、また現在僕が通っている大学に行っている先輩にもお話を聞いて、法学部なら多方面に潰しが効くと考えたのでそこから頑張って勉強をして合格しました。
◯丹羽先生は京都の某超難関大学に通っていますが、合格した時の勉強法などを教えてください。
TOCOの生徒に接していても思うのですが、ちゃんと復習することが大切だと思います。一回解いてできなくて、解説を聞いて理解したとしても同じ問題を一週間後に出されてちゃんと解けるか、ということが本当に学力を身につける上で大切なことであると感じています。そういう「ちゃんと解けるようにする」という地道な作業を何回もやって行った人が最終的に能力がつき、希望の大学などに合格していると思います。最初は解き方がわからないかもしれませんが、何回もやるようにして一問一問しっかりできるようにすることで、やらない人に比べ大きな差がつくと考えています。
◯幼少期はどのような子どもだったのでしょうか?
とても人見知りでした。本当に小さい頃は恐竜や電車に興味があり、小学生の頃は外で遊ぶことが好きでドッチボールや鬼ごっこをよく友達としていました。本を読むことは苦手でしたが、星新一のショートショートはよく読んでいました。オチのある話が好きなんだと思います。中学時代はバスケ部で高校はハンドボール部に入っていました。体を動かすことが好きで今も趣味でボクシングをやっています。
◯ボクシングをやられてるとのことですが、きっかけは何だったのでしょか?
『はじめの一歩』というアニメをネットフリックスで見て面白そうと思ったことがきっかけです。また普段司法試験の勉強をしていて家やカフェにこもっていることが多いので、何か体を鍛えることがしたいと思っていたんですけど、大好きなバスケはするのに人が必要なので、考えた末個人でできるボクシングを家の近くで始めました。チームだと他の人とプレーする上で人と比べてしまうことが多い中、ボクシングのような個人スポーツはそのようなことがないので楽であると感じています。
◯受験生へ向けて、大学選びのポイントを教えてください。
とにかく情報を得ないことには始まりません。自分の足でアクティブに動いて様々な人の話を聞くことで自分に合った大学、学部が見つかるのだと思います。特に、悩んでいる受験生は大学生から見たらとても可愛い存在です。同じ中学や高校からその大学に行っている諸先輩方にいっぱい悩みを相談したら良いと思います。僕もそうやって自分から動いていく中で今の大学に入ろうと思いました。
◯最後に、TOCOの生徒たち、また受験生へ向けて何かメッセージをお願いします。
僕も今司法試験の勉強をしていて、大学生の中では沢山勉強している方だと思います。なので、受験勉強の苦しさ、大変さは受験生と同じくらいわかります。何より、勉強でも、またその他のことでも一生懸命頑張っている人は本当にかっこいいです。頑張って沢山勉強して、自分の進路や目標を掴んで達成して欲しいと思います。僕はその手助けをできるように全力で頑張ります。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
中学校の定期試験対策:
大門中、久留米中、東中、南中、中央中
新座第六中、新座第五中
このほか、私立中学の定期試験対策にも定評があります
中学受験、高校受験、大学受験のご相談もどうぞ
今すぐ、お電話を!
TOCO東久留米校 0120-52-1159(通話料無料・携帯可)
(東京都東久留米市東本町14-25-303)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


-
東久留米校西武池袋線・東久留米駅
東久留米、新座、ひばりヶ丘、清瀬で塾をお探しの方はこちら>> -
和光校東武東上線、東京メトロ有楽町線・和光市駅
和光市、成増、朝霞、朝霞台、大泉学園、新座で塾をお探しの方はこちら>> -
西大島校都営新宿線・西大島駅
都営新宿線「西大島」駅周辺で塾をお探しの方はこちら>>